※恐れ入りますが、「スマートフォン版」はパソコン上では閲覧できません。
お手持ちのスマートフォン、タブレット端末をご利用ください。
白内障は、カメラのレンズと同じ役目をしている水晶体が、白濁することで視力障害をもたらします。場合によっては、眼球内で炎症(ぶどう膜炎など)を併発し、続発性の緑内障へ進行することもあります。
一昔前は、白内障になると、「もう手の施しようがない病気」と言われていました。
しかし、現在では、専用の医療機器や眼内レンズによって、白内障は手術で治る病気になりました。どうか白内障だからと言ってあきらめることなく、一度診察を受けてみてください。
なお、シニアの犬猫には、眼検査の受診もお勧めしています。
加齢に伴い発症する白内障は、処方される点眼薬では根本的な治療はできません。
ただし、外科療法(白内障手術)により、もう一度、ボールを追いかけたり、飼い主様の顔を見ることができます。
大切な家族の一員ですから、手術を伴う治療ということになれば、皆様、当然大きな不安を抱えられます。
事前に治療について知って頂くことで、ご心配を和らげられればと思います。白内障を含む眼科診療について、実績をご紹介します。
当センターは、高度医療をご提供できる犬猫総合病院です。最新機器設備はもちろん、複数の担当獣医師が在籍しており、24時間365日救急医療を受け付けております。また、かかりつけ医の先生方から患者様をご紹介を頂く二次診療を受け付けております。
- 住所
- 〒446-0071
愛知県安城市今池町3-5-10 - 最寄駅
- 新安城駅 徒歩15分
- 診療時間
- 一般診察
[平日・祝祭日]
午前9:00~12:00、午後17:00~20:00
※土日は午前8時から診察
予約診療時間
全日13:00~16:30※当日電話受付
ご相談時間13:00~16:30
面会時間9:00~20:00
